交通機関 |
南京駅より路線バス使用の場合 1 南京車站〜鼓楼 35 鼓楼〜集慶門 集慶門より徒歩約5分 南京駅近くのバス停「南京車站」で1路のバスに乗車、その後「鼓楼」で35路に乗換え終点「集慶門」にて下車します。 |
---|---|
開園時間 | --- |
入場料 | --- |
メモ | 阮籍は魏・晋の隠士であり竹林の七賢の1人。老荘の学問と酒を好み、形式的な世俗の習慣を嫌った。白眼、青眼の語源になった人物である。南京で数少ない三国志関連の史跡である。阮籍墓は秦准職業学校(四十三中学)の敷地内にあり、学校が休みの日に見学に行くのがよいだろう。平日に行けば確実に不審者として追い返されるだろう。自分は土曜日に行き入口で警備のオバちゃんに「阮籍墓を見たいのですが・・・。」と聞いたら「どこから来たんだ?」と聞かれ、「日本から来ました。」と答えたら、「いいよ、こっちだよ!」と案内された。阮籍墓は草が生えあまり手入れがされていないようであった。 |
参考HP | --- |
地図 | 周辺地図 |
満足度 | ![]() |
---|---|
マニア度 | ![]() |
交通便利度 | ![]() |
難易度 | ![]() |
入口での交渉に中国語が必要である。 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() 秦准職業学校(四十三中学)の前にある通りです。周辺は生活感あふれています。 |
![]() |