| 交通機関 |
南京駅より路線バス使用の場合 游1 南京車站〜総統府 総統府より徒歩5分 その他「総統府」に停車する路線 游2,29,65 南京駅近くのバス停「南京車站」で游1のバスに乗車、その後「総統府」にて下車します。 |
|---|---|
| 開園時間 | --- |
| 入場料 | 10元 |
| メモ | 総統府の東約200メートルの位置にあるのが梅園新村紀念館である。1946年5月から1947年3月まで周恩来、董必武が率いる中国共産党代表団が南京で国民党政府と和平交渉を行うために事務所と宿舎に利用した場所である。梅園新村17号が代表団の事務室、30号が周恩来夫妻の宿舎であり、35号が董必武夫妻らの宿舎である。1996年に全国愛国主義教育基地に指定される。 |
| 参考HP | --- |
| 地図 | 周辺地図 |
| 満足度 | |
|---|---|
| マニア度 | |
| 交通便利度 | |
| 難易度 | |
| バスで約1時間でいける。南京でもかなり田舎になっている。 | |
周恩来も乗った車です。 |
![]() 1946年11月19日に南京から延安に帰る際に着ていたコート。 |
|---|---|
周恩来のサイン入りです。 |
周恩来図書館です。資料館になっています。 |
梅園新村は全国重点文物保護単位に指定されています。 |
ここが事務所址です。 |
周恩来が接客や会談を行った場所。 |
周恩来の執務室です。 |
![]() |
![]() 周恩来、董必武らが乗った車。 |
董必武工作処です。 |
董必武の執務室です。 |