交通機関 |
南京駅より路線バス使用の場合 1 南京車站〜珠江路 6 珠江路〜省人民医院 「省人民医院」から徒歩1分 その他「省人民医院」停車路線 43,91,302 南京駅近くのバス停「南京車站」で1路のバスで「珠江路」にて6路に乗換え「省人民医院」にて下車します。 |
---|---|
入場料 | 4元 |
メモ | 烏龍潭の名は東晋の頃から呼ばれ今に至っている。公園は池を取り囲むようにあり、公園内には紅楼夢の曹雪芹紀念館、烏龍壁、諸葛飲馬処などがある。観光地ではなく市民の憩いの場でした。おじいちゃんたちが将棋やトランプをして楽しんでいる光景が見られます。唯一の見所は「諸葛飲馬処」ぐらいでしょうか?ここは余り知られていないようで、日本人の三国志マニアは「孫権墓」「石頭城」と「駐馬坡」には行くようですが、「諸葛飲馬処」は知らずにいるようで・・・。「諸葛飲馬処」は諸葛孔明が馬に水を飲ませた場所と伝えられており、「石頭城」と「駐馬坡」に伝えられる諸葛孔明が「帝王の地」と言った話の一場面がこの「諸葛飲馬処」です。ほかに見るべきところはないかも? |
満足度 | ![]() |
---|---|
マニア度 | ![]() |
交通便利度 | ![]() |
難易度 | ![]() |
市内にあり、公共汽車で簡単にいけるのですが、ただの公園です。 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() 顔魯公祠です。唐の忠臣・書家であった顔真卿が祀られています。 |
![]() |
![]() |
![]() 石碑があっても由来が書いていない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 曹雪芹の像があります。 |
![]() |
![]() |