| 交通機関 | 南京駅より公共汽車使用の場合 1 南京車站〜鼓楼医院 鼓珍線 鼓楼〜珍珠泉 徒歩5分 鼓楼医院で降りて鼓楼前のバスターミナルで鼓珍線に乗車する。鼓楼で降りて鼓楼前のバスターミナルに歩いていくのもよいが、鼓楼医院からのほうが鼓楼前のバスターミナルに近い。 |
|---|---|
| 開園時間 | --- |
| 入場料 | 入場料20元 珍珠泉索道40元 |
| メモ | 珍珠泉は南北朝の頃から世に知られ、明、清代には"江北第一游覧之所"と称されるようになる。近年は観光開発が進み新名所が誕生している。新名所の中でも最も有名なのが南京長城であり、定山の尾根に沿って作られ雄大である。 |
| 参考HP | --- |
| 地図 | --- |
| 満足度 | |
|---|---|
| マニア度 | |
| 交通便利度 | |
| 難易度 | |
| 乗換さえうまくいけば問題なし! | |
入口です。 |
周辺はこんな感じ! |
|---|---|
晴雨泉です。 |
喜客泉です。 |
珍珠泉です。 |
珍珠泉から湧き出る水です。 |
![]() |
南京市文物保護単位に指定されています。 |
珍珠泉索道で定山の南京長城に向かいます。 |
南京長城です。 |
![]() |
![]() |
珍珠泉の近くには派出所があります。 |