電話 |
---|
中国では公衆電話を公用電話と呼び、テレホンカードは公用電話で使うIC式と一般家庭の電話で使うプリペイド式を確認しています。IC式のテレカは日本の公衆電話と同じように公用電話で使います。ちなみに磁気タイプのテレカは南京にはないようです。(中国に磁気テレカは存在するのか?)プリペイド式は家庭にある電話で使います。使い方は「カードの裏に書いてある電話番号」+「カード番号」+「パスワード」+「相手先電話番号」といった感じです。なんかKDDIやNTT COMのプリペイドカードで国際電話掛けてるみたいです。さらにプリペイド式にはインターネット専用のカードも存在します。で、気になるお値段はカードによって価格差があります。使用期限の迫っているカードは半値近くになっていることがあります。いくつか買ってみてわかったのが期限が残り半年を切ると割引率が高くなっているようです。購入の際は使用期限と価格を比べて購入するのをオススメします。お求めはお近くの報刊亭(道端にある雑誌販売店。キヨスクみたいなやつ)や雑貨店などへどうぞ! |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() これは201です。額面100元ですが、60元で買いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 50元のICテレカです。 |
![]() 結構使っていたので汚れています。 |